ヴィッツ パワーウインドウ修理

運転席側のドアガラスを下げたら閉まらなくなってしまったということでご入庫いただきました。

ウィンウィンと苦しそうに動きはしますがあきらかに異常です。

直接の不具合である部品(ドアガラスレギュレーター)を取り外しました。

モーターによりこのクロスしているアームが動くことによりガラスが上下します。

周りの黒いゴムの部品がガラスの窓枠としますと

画像の状態がガラスが上がった(窓が閉まっている)状態です。

ガラスを下げた(窓が開いている)状態です。

レギュレーターを点検してみると交差するアームのところが裂けてきており、もう少しで完全に切れてしまいそうです。

もし切れてしまうとガラスの支えがなくなるのでガラスが傾き落ちてきてしまいます。

ではなぜ、レギュレーターの金属部品が切れてしまうのでしょうか?

それは、窓枠のゴムの部品(ガラスランチャンネル)が悪さをするんです。

レギュレーターに取付られているガラスは窓枠についているガラスランチャンネルに挟まれて上下に動いています。

しかしそのランチャンネルにホコリやゴミが溜まったり、またはランチャンネル自体の硬化、劣化によりガラスが上下に動くときに抵抗になり邪魔をします。

しかしモーターはそんなこと知る由もないので一生懸命自分の仕事をします。

レギュレーターはモーターに従うしかないので無理やり動きますがランチャンネルは逆の力で抵抗します。

結果レギュレーターの一番弱い部分に負荷が掛かり変形し最後には切れてきてしまいます。

またモーターも負荷を受けていますのでモーターも損傷してしまう場合もあります。

新しいレギュレーター、ランチャンネルを組付け、念のためWAKO’Sのフッソオイルで保護、潤滑をし、車種によりパワーウインドウの全閉位置の学習、故障コードのリセットなどをして完了です。

パワーウインドウの故障は他にもモーターの不良やパワーウインドウスイッチの不具合等の場合もあります。

ガラスの上げ下げがスムーズじゃない、左右で動きのスピードが違うなどの場合は早めの点検、処置がオススメです。

施工事例にもどる>>